fc2ブログ

BUGMAN's WORLD

From TAKASHI

昨日はお疲れさまでした☆

長かったけどメッチャ楽しい1日でした。

そして打ち上げも朝までしっかり盛り上がりました!!
俺はHRファン&ギターキッズには堪らない方々に
囲まれた席だったので、完全に「生ロクf」状態で
終始興奮しっぱなしでした!!


そんな状態だったので、当然色々写メも撮ったんだけど、
ブログアップ許可をもらうのをすっかり忘れる大失態…

で、唯一本人許可もらった一枚がコレ♪
081228_0452~0001
jealkbのVOのHADERU君(左)とGTのMOFTO君(右)
3人とも完全に酔っ払いなのはご了承下さい(笑)

2008年も残り僅か。
今年もお世話になりました!!

来年もよろしくお願いします!!


良いお年を(^-^)/


スポンサーサイト



from kyo

寒い日々が続いてます・・・

TOUR"Angel's trumpetが終了しました。
不覚にも風邪っぴきTOURでしたがどこも素晴らしい景色でした。
THANXです。

HONDAのF1撤退にかなりのSHOCKをうけているkyoでした・・・


from kyo

from ASAKI ~2008オススメ編~

artist / title
●Man Man / Six Demon Bag
2年前に出てたヤツ。見落としてた(汗)
●Gogol Bordello / Super Taranta !
昨年のalbum。ジプシーパンク最高!酒がすすむ。
●Brian Eno & David Byrne / Everything That Happens Will Happen Today
POPで趣味良いです。流石ベテラン。
●The Fireman / Electric Arguments
涎ものの有り得ない組み合わせ(ユニット)の久々のalbum。流石UKカオス。
●Late Of The Pier / Fantasy Black Channel
アタマ悪そうでとても良いと思います。
●The Cure / 4:13 Dream
言わずもがな。
●Primal Scream / Beautiful Future
よもや世界基準。
●Queen Adreena / Dijin
2008年3回もの来日はミラクル。
●Merrick / Merrick
2001年の作品だけど、全編アコースティックで癒される。10曲目の『Infinity』は名曲。
●Pale White T's / Big Bad World
前作の『every second counts』に収録の『HEY THERE DELILAH』が素晴らしかったので新作期待してたら、まぁ良かった。
●Jubilee / Rebel Hiss - EP
NINでギター弾いてたAaron North(ex-The Icarus Line)の新バンド。今後も期待してます♪
●The Ting Tings / We Started Nothing
良過ぎ。
●Pendulum / In Silico
打ち込み屋として勇気をもらいました。
●Junkie XL / Booming Back At You
『More』のPVがエロくて最高♪
●The Subways / All Or Nothing
グランジだね。1stが名盤だったからね。
●Foxboro Hottubs / Stop Drop and Roll!!!
Green Dayの覆面バンド。爽快です。
●The Broken Hearts / Blanco / Black Cat - Single
昨年出たSg。良過ぎ!!早くアルバム出ないかな??PVも可愛い♪
●James Yuill / Turning Down Water for Air
一昨年に出たalbum。アコースティック&エレクトロで斬新。
●Jacknife Lee / Jacknife Lee
昨年出たalbum。これも見落としてた(汗)

キリがないのでこの辺で許してもらうとしよう。
っていうか俺は年に何枚買ってるのだろう???
数えたくもない・・・(苦笑)
-----------------------------------------------
番外編:ジョンジョリーナ・アリー / 鼻毛ボー


なんだか心を鷲掴みされました。
ビクターですか・・・そうですか・・・ま、良いと思います(苦笑)

今度このブログでVJでもやってみよう♪

from Takeshi

師走ですな~皆様いかがお過ごしでっか?
ツアーも後一本を残し、って感じですが。
今回から色々機材が増えて(タンバリンですが/笑)演奏中もなんか楽しい。
Kiss me pleaseでのタンバリン、聴こえた?青いヤツが欲しかったんだけど、赤しかなくてね~
残念す。

横浜Dragon Clubは初ハコ。なんかクラブっぽい雰囲気でしたね。ポスターもそれ系なのが沢山貼ってて。楽屋は快適でしたよ。

名古屋はなんかリラックスして出来ましたね。なんだかホンワカしてました、ステージ上(笑)。
三河安城ネタがね~(笑)。

大阪はこんな感覚初めてだったんだけど、「証」のギターソロ辺りで、「まだライブ続くといいな」って思ったよ。ず~っと太鼓叩いていたいと思った、あの場所で。良いライブだったんだろうなぁ。
ステージから降りるのが名残惜しいというか、現実逃避かな(笑)

今は東京に戻り、これを書いてます(完全に締め切りすぎてますが/笑)。
12日はまたワイワイやりましょう。



最近ヘアスプレーの減りが激しいTakeshiでした(笑)。